オパールギャラリーとは

オパールギャラリーとは

私たちのミッション

私どものホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
オパールギャラリーは、1985年にゴールドコーストに設立された世界最大のオパール専門商社から1999年に暖簾分けをいただき、2003年よりオパールギャラリーとして、屋号を変更して20年以上、現在まで35年、オパール一筋で営業しております。
時代の流れと共に、世界の小売業界はオパールに限らず、店頭販売からインターネット販売へと変化し、同時に販売者側の情報発信、商品や値段にも変化が生じ、人工のオパール、色染めしたオパール(加工オパール)などを、本物と間違えてご購入される方が増え続けております。そんな中で、私たちはプロのオパールセーラーとして、店頭やエキシビション、オパールミニミュージアムを使って、オパールについてより知識を深めていただくため、世界中のお客様に丁寧に説明させていただいております

また私どもは、東京のオーストラリア大使館内の特設会場やその他の主要都市領事館後援の展示会を通じて、多くの日本のお客様、セレブリティ、VIPの方々にオパールを提供してきました。
オーストラリア政府が和田アキ子さんに「オパールクィーン」の称号と「オパールビューティー」の称号を授与した際にも、サポートさせていただきました。

コロナウイルスの影響で、御来店いただけないお客様のために、お気軽にお買い物していただけるようオンラインショップを立ち上げました。
お店にお立ち寄りになられた方と同じように、オパールの情報や魅力を正確にお伝えするという精神を忘れずに、心を込めて対応させていただきますので、今後ともご愛顧賜れますようお願い申し上げます。
どうぞオパールをご理解いただき、ぜひあなたの宝物にしてください。

 

オパール ギャラリー代表取締役社長
小島 英勝

沿革

1985 - オープン

カビル・アヴェニューにベンティーン ゴールドコースト支店としてオープン

1999 - 社名変更

Bベンティーン ゴールドコースト支店
ビジネストランスファーによりBTジェムスに社名変更 

2000 - 大阪支店

大阪支店開設

2003 - 店名変更

BTジェムスからオパールギャラリーに店名変更

2009 - オパール博物館

2Fの博物館を閉鎖し、1Fにミニミュージアムを増設しリニューアルオープン

2020 - オンラインストア

インスタグラム、ホームページなどによるインターネットオパール販売を開始

代表者プロフィール

Hidemasa Kojima

Managing Director

1986: ワーキングホリデーで来豪
1986: ベンティーン ゴールドコースト支店に入社
1993: ベンティーン ゴールドコースト支店 支店長 就任
1999: BTジェムス設立 代表取締役社長 就任
2003: オパールギャラリーに屋号変更 代表取締役社長 就任 (現在に至る)

お客様の声

会社概要

オパールギャラリーは、JAA(ジュエリーアソシエーションオブオーストラリア)のゴールドメンバーです。
お買い物カゴ
上部へスクロール